hakubo dialy*

低収入バツイチの日々の記録

新しいカメラを設置しました

古いブログを検索してみたら、もう1年にもなるのかと感慨深いですが。

Amazon Echo Show 5」を設置して見守りカメラ代わりに使っていました。

solitary-journey.hatenablog.com

これがですね!ほとんど役に立たなかった!

いざ外出先からカメラを見ようと思っても全然映らないのですよ。

何だったか覚えてない(読む気もない)のですが、エラーメッセージが出て画面真っ黒。

私が楽天モバイルを使っているのですが、電波状態が良くなくてダメなのかも?と思いつつ、母がアレクサに呼びかけて会話をするというのが無理だったのです。

したがって私への連絡が出来ないというのも交換の理由なんですが。

色々迷ってコレにしました。

item.rakuten.co.jp

 

今のところ凄く良いです。

画面大きめ、画像ハッキリ。

暗闇でもしっかり映ります。

そして何より外出先からすぐにカメラが起動して、今のところエラーなし。

ボタン一つで私のスマホに連絡が来てテレビ電話のような通話ができるのです。

母は1回で覚えてくれましたが、念のためボタンに矢印を付けておきました。

すると早速私が2階にいる時に呼び出し。

「黒いズボンが無いの」と。

「それ昨日洗って干してあるよ。今持って行くね」と1階へ持って行く・・。

先日は夕方に連絡。

デイサービスから帰ってきて一息ついたところだったようです。

どうしたのかと思ったら、ニコニコしながら「早く帰ってきてね~」と。

使いこなしてます・・。

 

後は緊急ボタン(ナースコールのようなもの)があるといいのですが。

過去何度か家の中で転倒し、父親は気付かない、母は起き上がれないまま数時間放置。

その後自力で何とか起き上がるという事がありまして、ケアマネさんに「何かあると安心ですよね。でも残念ですが市のシステムは同居人がいると使えません。何か探してみてください」と言われています。

財政難の市なのでアレコレサービスが減らされてます。それについてはもう仕方ないのです。

出来れば通話ができるもの、母が肌身離さず身に着けていても負担にならない大きさの物、などと考えるとハードル高いです。

ケチって「〇コム」は除外してます(^^;

 

それから最近は私がメインで食事の準備をするようになりました。

せっかく作った入れ歯「ちっとも飯の味しねぇよ!」と喚いていた父ですが、訪問歯科の先生が「噛むことは大事です。消化も促されるし、脳の活性化にもつながる」とかなんとか、そんな様な事を言って貰ったら素直に入れ歯を入れ始めました。

家族には迷惑ばっかり掛けてますが、先生と言う肩書にはめっぽう弱い(-"-)

私の作った料理も黙って食べるようになりましたので、こんな感じで用意しておきます。

左上は母用のランチプレート、右上は私のお弁当、下は父の分です。

テーブルの上に置いておいて、各自好きな時に食べてもらってます。

足りない時の為にバナナや季節のフルーツ、大福などの甘いもの、お煎餅、ゼリー、栄養補給用のドリンク(メイバランス、メディミルなど)を常に多めにストック。

父が火を消し忘れてセンサーが作動し消えてたとか、鍋を焦がすとか相変わらずあるのですが、(これについてはいくら言っても父は止めません。俺はちゃんと消してる!と言い張るので無理強いすると罵詈雑言。諦めました)家事をする機会が減ったので、ちょっとキッチンに手を加えてもいいかな・・と。

強行突破というのか?

黙って水切り籠を新調しました。

古いものを設置していた写真を撮り忘れ(大失態!違い分かりません・・)たのですが、今までは3段でした。

コレです。

捨てるとバレたら父が喚く&ゴミ袋から回収してしまう危険性があるので、不燃物の収集日まで2階に隠しておきます。大きな穴の開いた焼き網も3回捨てて3回回収されました・・。

凄く大きいもので、我が家の40年越え(家を建て替えた際、キッチンは古いものをそのまま使ったそうです)のキッチンは今のとは違ってコンパクトな造り。

シンクが恐ろしく小さいのです。

なのでこの大きな水切り、シンクに収まりません(-"-)

毎回キッチン周りを水浸しにしながら大汗かいて洗っていたのですが、母に「今までどうやって洗ってたの?」と聞いたら「洗ったことない」と(゚д゚)!

汚!

早く捨てたくてしょうがなかった!!!

狭いキッチンに鎮座するコレ、圧迫感ハンパなかったのです。

窓を塞いで遮光効果抜群だし(^^;

キッチンの壁には大量の吸盤付きフックに大量のキッチンツール、吊戸棚には大量の吸盤付きタオル掛け!(何も吊り下げてない!)棚には大量の鍋(使ったの見たことない)!

これらもひっそりと!気付かれないよう少しずつ処分出来たら良いのですけど・・。

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 一人で介護へ にほんブログ村 介護ブログへ

クリックありがとうございます。